桃山ミユキの小説

新世紀のお正月

 

新しい21世紀がやってきました。この新世紀、私たちの暮らしはどのように変わるのでしょう? いくつかの予測があります。

まずIT関連の技術は、さらに飛躍的な進化を遂げるでしょう。インターネットはより高速かつ大容量となり、ネオHTMLによるサイトの高機能化も進むと考えられます。

携帯電話とインターネットの融合も、ますます進むにちがいありません。メール交換などによるコミュニケーションが、この21世紀には欠かせないものとなるのです。昨年末から始まった、BSデジタルの新世代テレビも、双方向のコミュニケーションに対応しています。

これらによって、私たちの日常は、より便利に楽しくなっていくと言えるでしょう。

また、医療の分野でも、さまざまな進歩が期待されています。

エイズやエボラ出血熱の克服。がんも、ほんの風邪ていどのものになっていきます。さらには、遺伝子ゲノム解析による細胞活性化技術が進めば、“不老不死”に近いことさえ実現されるでしょう。

ほかにも、リニア新幹線、宇宙旅行、人工知能ロボットなどなど。いろいろなことが実現していくのが今世紀です。

そんな輝かしい「未来」であった21世紀に、とうとう人類は突入しました。そうです。もう「未来」は始まったのです。そうして、私たちの生活は、劇的に変わっていくにちがいありません! ……………………

 

 

「お姉ちゃん」

そのとき、そんな声とともに、ふすまが開いた。

妹の桃子が入ってきたのだ。

画面に見入っていた咲子は、メモをとるともなく持っていた鉛筆を置いた。

「どうしたの?」

「んー、お父さんがネ、黒川の叔母さんがお寿司を持ってきたから、お姉ちゃんもいっしょに食べないかって」

「ぁー、さっき玄関のほうがちょっと賑やかだったの、叔母さんたちが来たんだ」

「そうそう」

「わかった。このビデオファイルの再生が終わったら行くよ」

「ね、コレ何なの? 変なのぉー」

画面では、あいかわらず“輝かしい21世紀の予測”が続いている。

「卒論の資料で、見てんのヨ。100年前の“テレビ番組”」

「21世紀はこうなる、とか、なんかさっきから、けっこう勝手なこと言ってない?」

「うん、なかなかおバカなこと言ってるよ。こういうのって、どうも技術的な目先のことにとらわれて、他の観点が抜けちゃうのよね」

「そういや、さっき下のデジビでも、似たような番組やってたな…。『22世紀はこうなる!』みたいな」

「100年たっても、デジビの番組って、進歩しないのねぇ…」

そんな立ち話の間も寒いのか、桃子は勝手にこたつにもぐり込んだ。

「あっコラ…、あんたこそお寿司食べに行かなくていーの?」

「いいからいいから」

桃子は、さらに置いてあったみかんに手を伸ばす。

咲子も、つられてひとつ手にとった。

「やっぱり冬はこたつでみかんよねー」

2101年、平和な日本のお正月であった。 

END

 


トップページへもどる

Copyright Miyuki Momoyama 2000