桃山ミユキの小説
港町のメルヘン
<後編>
冷たい床の感触。
鈍くうなる機械音。
裕二が意識を回復したとき、そこは薄暗い屋内、おそらくは大きな建物の機械室か何かだった。
無数のパイプが、巨大な鉄の箱形のまわりを縦横に走っている。空調用か何かだろうか。
そこまでぼんやり認識したとき、裕二は自分の手足が縛られていることに気付いた。口には猿轡まではめられている。
そうだ。自分たちはあの三宮の公園で、サングラスの男たちによって捕らえられたのだ。気絶させられ、そしてその間にいったいどこへ連れてこられたのだろうか?。
裕二の後ろ手に縛られた腕に、もう一組の腕が感じられた。見るとのり子が裕二と背中合わせに縛られている。
「のん太!、大丈夫か」
叫ぼうとしたが、猿轡のせいで、う、う、と声が出ただけだった。
カオリは…、カオリはどうしたのだろう。
少なくとも近くにはいないようだった。
裕二は何かざらざらした胸騒ぎを感じた。
試しに、手首を縛るロープに思いっきり力を込めてみた。…少し緩んだようだ。それほど念入りには縛られてないのだろうか。さらに力を込めたり、腕を動かしてみたりした。
そのうちのり子も気が付いたようだ。
やはり猿轡をされていてしゃべれないので、目で裕二に語りかける。
裕二も見つめ返した。
2人で手首のロープをいろいろ動かしてみる。
どれくらいトライしたのだろうか。ようやく腕を縛るロープがほどけた。
裕二は素早く自分の足のロープもほどき、猿轡をはずした。
「大丈夫か、のん太!、ケガはないか」
そして叫びながら、のり子のロープと猿轡を取り除いてやる。
「はい、先輩、…でも、どうしてこんなことに…。私、わけがわからない」
「この世の中、わけのわからないことだらけだよ」
裕二としても、なんとも答えようがなかった。
2人は立ち上がると、あたりを見渡した。
パイプが入り組んだその機械室の壁側に、重そうな鉄の扉がある。
「どこなんでしょう…、ここ…」
のり子が不安そうに尋ねる。
「わからん。…でも、…俺たちが捜していたものに、意外と近いかもしれない…」
そう答える裕二の頭には、ひとつの仮説が形を成し始めていた。あるいはそれは、そうであってほしくないという、逆説の願望だったかもしれない。
「え…?、それって、まさか…」
「うん…、もしかしたらここが…」
「…な、長瀬重工の…?」
「たぶん…、神戸工場なんじゃないだろうか…」
「そんな…!」
鉄の扉を開けてみると、外は長い廊下になっている。
2人は機械室を出て、とりあえず廊下に沿って歩き出した。コンクリートの壁が冷たい。全体的に無機的な感じのする建物だ。
薄暗い中を、ゆっくり、様子をうかがいながら進む。
角を曲がり、さらにしばらく進んだ。
「きゃっ!」
突然、のり子が叫び、裕二に取りすがった。とっさのことで、裕二はちょうどのり子を抱きとめる格好になった。
薄い夏服ごしに、のり子の身体の温もりとやわらかみが感じられた。
へぇー、そうか、女の子を抱きしめるとこんな感じなのか…。裕二は場違いな余計なことを、つい考えた。
身長差のかげんで、のり子の髪の匂いもする。フローラルのコロン入りのシャンプーの匂いだ。
「どうしたんだよ、のん太」
「な…、何かが…」
上から落ちてきたらしい。
見るとちょうどそこは、建物の継ぎ目なのだろうか、廊下の床、壁、天井と、環状に金属がはめてある。そして天井のその金属の隙間から、地下水でも染み出しているのだろう、水滴がしたたっていた。
「なんだよ、おどかすなよ」
裕二はほっとして言い、のり子も安心して裕二から離れた。
「ご、…ごめんなさい、先輩…、あの…、私…」
思わずとはいえ、裕二に自分から抱きついてしまったので、動揺している。裕二はふと、そんなのり子が、今までと少しだけ違って見えるような気がした。
廊下のその継ぎ目を越えると、建物が心なしかキレイになったようだ。
慎重に、しかし進んでみるしかない。
「先輩…、私、昼間、図書館で調べてみたんですけど…」
歩きながらのり子が話しだした。
「…死んだ長瀬重工社長には、子供がいないんです。…ひとり娘が2年前交通事故で死んで…、それ以来あととりのことが問題になっていたみたいなんです」
「なるほど…」
のり子の話は、裕二の仮説に若干の修正を迫った。
「いちばん近いのは社長の姪にあたる人なんです。…で、推理なんですけど…、その姪が会社を継ぎたがった…、だが社長とは仲が悪かった…」
「…そこでその姪は…」
だがそのあたりはまだ漠然とした想像の域を脱しない。
そうこうするうちに、少し広いところに出た。
「ここは…?」
暗くて詳しくは見えないが、さまざまな装置が奥のほうへ向かって並んでいる。小学校のとき社会見学で行った自動車工場の生産ラインにイメージが似ていた。
のり子が不安そうに裕二の服をつかんだ。
そのときだった。
「よく来たな!」
低く鋭い女の声が響いた。
同時に薄闇の中から、ブルーのパンツスーツの中年女性が姿を現した。
もうどう見ても“おねえさん”ではないが、オバサンと呼んだら怒るタイプだ…と、裕二はなぜかそのとき、そんな感想をまず頭に浮かべた。
小銃を持った大勢の男たちもいる。公園に来た連中と同じ仲間だ。やはり外国人が過半数はいる。
そしてその中に、男たちに両腕を取られたカオリの姿もあった。
「カオリちゃん!」
裕二は思わず叫んだ。
「お前たち、ガキの分際で何を企んでいるのかは知らないけど、もはや生かして帰すわけにはいかないわね」
女が冷徹に言った。
裕二とのり子は反応を失った。
「やめて!その人たちには関係ないわ!」
カオリが叫んだ。
「あら、そうかしら。そいつがお前に近づいたのも、何か秘密を探ろうと企んだからなのだろう?」
女が裕二をあごで指して言う。
「ち、違う。俺は彼女とは…!」
裕二はよくわからないまま、反射的に否定した。
「ふふんっ…」
女は冷笑すると、傍らの大柄な金髪の男に何か言った。英語らしい。その男は男たち全員のボスなのだろう。男が身振りで指示を出し、そして全員の銃が構えられた。銃口がすべて裕二とのり子のほうを向いた。
「!、!っ」
裕二はどうしていいかわからなくなったが、それでも無意識のうちにのり子を自分の後ろにかばった。
「先輩…」
自分の左後ろの耳元でつぶやいたのり子の声が震えているのを裕二は感じた。
「大丈夫だ、のん太、俺がついてる!」
…とも言えずに、裕二の頭の中ではいろいろなことがグルグル回っていた。
ガシューンッ!
鈍く大きな金属音がした。同時に若干の振動も。
ガシュンッー!、ガシュ!
奥のほうで、何か動いているのが見えた。
「何だ、この音は!、どうしたんだ」
女が驚いて叫んだ。
だがだれもが驚いていて答えられない。
むろん裕二とのり子も状況の展開についていけず、戸惑うばかりだ。
そんな中でカオリだけは落ち着いた表情をしていた。
ガシューンッ!、ガシュンッー!
金属音はさらにくり返し、そして近づいてきた。
奥のほうから何者かの影が迫ってくるのが見える。
そしてそれが間近に姿を現したとき、銃を持った男たちは構えを忘れて感嘆の声を漏らした。裕二とのり子も、それのあまりの姿に息をのんだまま無言で驚愕した。
継ぎ目なく丸く磨かれた、鈍く光る金属の固まり。そこから前後左右に2本ずつ、合計8本の足が出ている。上部からは2本の、細く長い昆虫の触角のようなものが伸びている。その他若干の突起物も表面に認められた。
「ダ、ダイナスト!、もう動けるものもあったのか!」
「
Great!、コ、コレワスバラシイ!」女と、男たちのボスが相前後して叫んだ。歓喜と狼狽が入り混じっているように聞こえる。
裕二たちはもはや呆然と、その巨大な金属グモのような物体を見上げていた。
「これで解ったでしょ。ダイナストはね、私が動かすの。私はどこからでも自由にダイナストを操れるのよ」
カオリがゆっくりと言った。
「そ、それがお前の秘密だったのか
!?」女が応じる。
「ト、トテモスバラシイ。ゼヒ、ワレワレニ…」
ボスの男は女に向かって言う。
「我々に協力するのだ。その力を我々に渡せ!」
女は威厳を込めてカオリに命令した。
ここでなぜかカオリは、一瞬裕二のほうを見、それから答えた。
「…いやよ!」
そしておもむろに、ダイナストと呼ばれた巨大金属グモのほうを見上げて言った。
「…さあ、ダイナスト!」
カオリの呼びかけに答えるように、ダイナストは動作を始めた。
上部から伸びた触覚のようなものがしなやかに波打つと、その先が光った。すると銃を持った男たちの何人かが、その刹那、悲鳴をあげて倒れた。よく見るとその付近の床が変形し、煙あるいは湯気のようなものがたっている。
レーザー光線のようなものなのだろうか。
「クッ、クソッ!」
男たちのひとりが銃で反撃した。しかし弾丸はむなしくダイナストの表面ではじき返されだけだった。
ダイナストがレーザーを二閃、三閃すると、男たちの大半は倒れてしまった。銃を捨てて逃げようとするものもいる。そんな彼らの背後にもダイナストのレーザーは正確に狙いを定めていく。
「ウワァーッ!」
床の焦げた匂いが、あたりには立ちこめ、また建物内部のさまざまな施設・装置も損傷し、中には火花を散らして崩壊するものもあった。
ふと見ると、男たちのボスがいつのまにかダイナストによじ登っていた。表面の突起を足場に必死につかまっている。何か弱点となる部分でも知っているのだろうか。
だがその時、かすかにキーンという響きがしたようだった。次の瞬間、ボスの男は苦しそうに耳を押さえて転落し悶絶した。それがダイナストの持つ指向性超音波兵器によるものだということは、知る由もなかったかもしれない。
混乱の中で、カオリが裕二たちに駆け寄ってきた。
「さあ!、今のうちにはやく!」
そう言うと裕二たちを逃がそうとする。
だがその様子を、まだ健在だった女が苦々しく見ていた。そして懐から短銃を取り出すと、狙いを裕二のほうに向けた。
「おのれ、逃がすか!」
そう言って引き金を引く。
その様子にカオリが気付く。
それらはほとんど同時だった。
カオリはとっさに裕二をかばった。
「あぶない!」
バキューン!
銃声が建物内に響いた。
「カオリちゃんっ!」
カオリが自分をかばって、銃弾に当たってしまった!。そう裕二は思った。カオリの苦しそうな表情も見えた。
だが次の瞬間、カオリは微笑んで言った。
「大丈夫、私は……アンドロイドよ」
見ると、弾が当たったらしいところの服は破れていたが、傷は見当たらず、血も流れていない。
「…!」
裕二は、それにのり子も、また別の意味で驚いた。
「くそっ!」
もどかしげに、女は2発目の銃弾を撃とうと構えた。
カオリの目がそれを捉える。するとまたキーンというかすかな音がして、ダイナストの超音波が、女の手から短銃を吹き飛ばした。
「あっ!」
女の驚きの声からは、明らかに希望のニュアンスが減少していた。
「さあ、今のうちに逃げて!」
カオリは出口を知っているのだろうか。裕二とのり子を急いで逃がそうとする。
「待てっー!、お前たちは帰さんぞ!」
余裕を失い逆上した女は、すさまじい形相で裕二たちに迫ってきた。
カオリがそれを押しとどめた。
「逃げて、探偵さん!」
「うぬ〜っ」
切羽詰まった女の土壇場の力とアンドロイドの人工的なパワーは、ほぼ拮抗した。2人の争いは激しいもみ合いになった。女がカオリを床に押し倒し、それをカオリが跳ね返し、さらにまた女が反撃する。
裕二とのり子は、手の出しようなくそれを見守っていた。
何度目か、女がカオリを組み伏せた。女の手に、いつの間に拾ったのだろう。鉄パイプの切れ端が握られていた。
ニヤリと女が笑った。女はそのパイプを振り上げ、そして思い切りカオリの頭部を殴打した。人間なら致命的だったかもしれない。だがアンドロイドはどうだろう。女はもう一度パイプを振り下ろした。カオリの苦しそうな叫びがあたりにこだました。
「や、やめろっ!。…カオリちゃん!」
その光景に耐え切れず、裕二は女に向かって駆け出した。
「ふんっ」
冷酷に鼻であしらう女。
カオリの目に必死に駆け寄る裕二の姿が映る。
「ダメよッ、探偵さんっ!。…ダ、ダイナスト!」
カオリが叫んだ。
ダイナストがそれに呼応した。
ガシューッ!
ダイナストの足音、そして触角のしなる音。
その触角の先が女とカオリのほうへ向いた。そして…それはおもむろに、今までになく明るく光った。
…ズドーンッ!
女とカオリが折り重なっていた位置に、熱い光の塊が降ってきた。
裕二は吹き飛ばされた。
「…先輩!」
吹き飛ばされた裕二にのり子が駆け寄った。
「うー、い、一体……?」
裕二が気をとりなおしたとき、目の前の床には大きな穴が穿たれ、熱い煙がたっていた。
これがダイナストのレーザー砲の威力なのか?…。下っ端の男たちをやっつけたときには、カオリが意識的にレーザーのパワーを絞っていたのだと裕二は悟った。
と…、床の穴の傍らにカオリが倒れている。胴体が大きく損傷して、そこから中の機械が見えていた。服は全部燃えてしまったようだ。
あの女はどこへ行ったのだろう?…。近くに転がっていた炭の固まりが、女のなれの果てだと裕二が気付くのに1秒ほどかかった。
「カオリちゃん…」
裕二はカオリの上半身を抱き起こした。
「た、探偵さん…、私は…、もうダメみたい…」
「!……………」
ガシューンッ。
ダイナストの足音がした。
ダイナストは向きを変えると、もと来た奥のほうへ戻っていく。
途中、2度ほどあたり目がけてレーザーを乱射した。
大きな音、次いで何か崩れる音…。
「…ダイナストは…、私の機能停止と同時に、機密を全部処分して、最後には自爆するようプログラムされているの…」
カオリが裕二の腕の中で語った。
「…ごめんね、探偵さん…、こんなことになって…。…私ね、本当は…本物のカオリさんじゃないの…。本物のカオリさんは、…2年前に事故で死んじゃったの…」
うなずきながら聞く裕二。のり子もそれを見守る。
「…でも、そのときパパが、私をカオリさんに似せて作って…、そしてずっと…、本物のカオリさんと同じようにかわいがってくれてたの……」
「……………………」
そのとき、またどこからか爆発音が聞こえてきた。
「…ダイナストが、工場を破壊しているのね……。逃げて…。ここももうじき崩れるわ……」
「で、でもっ………」
「いいのよ、探偵さん…。私……、楽しかったわ…。………遊園地にも、…行きたかったけどね…」
「ごめんなさい、私…!」
のり子が思わず謝った。遊園地へ行こうと話が盛り上がっていたところへ自分が割って入ったのを思い出したのだ。
「いいのよ…、あなたたちがうらやましいわ…」
「カオリちゃんっ
!!…」「逃げてっ!、はやくっ!!」
カオリの叫びと、すぐ近くで起きた爆発がほぼ同時だった。
「危ない!」
カオリは裕二とのり子を、最後の力を込めて突き飛ばした。
半瞬後、上から鉄板・鉄骨やら何やらが火の粉とともに舞い降りてくるや、裕二たちとカオリの間に落下した。
「カオリちゃんっ!」
裕二が必死に声を上げたが、カオリのもとへ行くことも、姿を確かめることも、もはやできなかった。
裕二はしばしためらったが、意を決すると、のり子の手をとり駆け出した。
「のん太、こっちだ!」
見当をつけて走り出した通路にも、破壊の影響が及んでいる。火の手や、崩れてくる建材をよけながら2人は走った。裕二はふと、小さいころ、阪神大震災直後の街を、母親に手を引かれて避難したときの情景を連想した。
そのころダイナストは、工場のダイナスト量産用ラインで、レーザーを乱射していた。8本足の怪物は、段差も難なく乗り越え進んでいく。もし、福祉関係者がここに居合わせたなら、この技術を使えば車椅子の人が階段などでどんなに助かることか…と言ったかもしれない。いずれにせよこんなものが戦争で実際に使われたら、果たしてどんなことになるのだろうか。
次々と小爆発が起き、いくつも並んだ製造中のダイナストが破壊されていく。怪物が動き回り、炎に包まれていく工場の様子は、さながら地獄絵であった。
やがて裕二とのり子が辛くも脱出を果たしたとき、大爆発が起き、工場は炎上、すべては炎の中に消えた…。
翌朝の新聞の見出しには、大きく「長瀬重工神戸工場爆発・大火災」「日曜日の工場内で一体何が
!?」などと出ていた。頬に絆創膏を貼った裕二は、それを横目で冷ややかに見ながら登校した。
本当のことは誰も知らない…。誰も自分の気持ちを分かってはくれない…。誰も…。
そんな気持ちで過ごす月曜日だった。
放課後になっても、探偵同好会の部室に顔を出す気になれずに、なんとなく廊下を歩いていた。
「先輩…」
声がした。のり子だった。
立ち止まって振り向くと、のり子も裕二と同じように、頬や腕、膝小僧などに絆創膏を貼っている。
「……………」
「……………」
演劇部の発声練習、吹奏楽部の楽器の音、それに校庭の各運動部のかけ声などが、2人の間を通りすぎた。
「ごめん…、今日は…」
…ひとりにしておいてくれ、…と裕二の背中が語っていた。再び歩きだした裕二を心配で2,3歩追ったのり子だが、それ以上はできなかった。
結局………。裕二は思いをめぐらせる。
関係者が皆、死んでしまったので、もはや真相を知るすべはないが、おそらくこういうことだったのだろう。
あの、工場で裕二たちが出会った女が、のり子が図書館で調べたという話に出てきた社長の姪で、サングラスの男たちはアメリカの軍需産業の関係者だった。あるいはボス以外の下っ端の男たちは、単なる雇われた暴力専門の要員だったかもしれない。
長瀬重工は2年前にはすでに、あのダイナストをおおむね完成させていたのだろう。だがそんなとき社長の一人娘が交通事故で死亡。それを嘆いた社長が、たまたまそのとき作られていたダイナストコントロール用のロボットを娘に似せて作った。それが、カオリだった…。
その後どんな紆余曲折があったかは、無限の想像が可能だが、ともあれ社長は一人娘そっくりにかわいいカオリを、ずっと手もとに置いておきたくなったのではないか。しかし社長の後がまをねらう社長の姪は、アメリカの軍需産業と手を組み、ダイナストによる利益を早期に実現しようとした。そのため社長と対立、ついには社長を殺害し、ダイナストの秘密を強引に手に入れようとしたのではないだろうか…。
…校門を出て歩く裕二の胸には、例えば友人の万引きを目撃してしまったときのような、後味の悪い思いがつかえていた。
…1ヵ月が過ぎた。
風はすっかり涼しくなり、制服も冬服に替わった。街はもう秋の色に包まれている。
昼休み、のり子は2年3組の教室を訪れたが、裕二は不在だった。のり子は屋上へ向かった。
途中、短いスカートを下から覗き込もうとした男子生徒をにらみつけながら、のり子は屋上への階段をのぼった。
屋上に出ると、穏やかな日差しと、十月の風がここちよい。そして六甲の山裾にある学校の屋上からの眺めは絶景であった。
のり子が見渡すと、裕二は屋上の海側の端で、遠くを見ていた。のり子はゆっくりと近づいた。
裕二の横顔はさびしそうだった。それを見るとのり子も悲しくなる。のり子はしばらくためらってから声をかけた。
「…先輩」
裕二がのり子に気付いた。
「………………」
「また…、あの子のこと、考えてたんですか?……」
「……………………」
「………………………」
秋風が2人の間を渡っていく…。
「…私ね…、あの子の気持ち、よくわかるんです……。私…、去年…、学校に行かなくなるまで、家がすごく厳しくて…、小学校のときから受験、受験で…、それで私も、友達とおしゃべりして過ごしたり、いっしょにどこかに遊びに行ったりしたことって、なかったんです………」
いつも明るいのり子が、中学のとき登校拒否をしていたというのは、初めて聞く話だった。そういえばのり子は六麓女学院中学出身だと聞いたことがある。普通ならエスカレーター式に6年間の中高一貫教育になるはずだ。それをわざわざ公立高校に進学してきたのには事情があったのか…。
裕二はちょっと意表を突かれた。
「………………………」
「…でも、あの子…、最後に先輩と出逢えたから…、きっと、満足してますよ…」
のり子が、明るく言った。
「………そうだな…」
のり子の言葉で、裕二は少しふっきれたようだ。口もとに微笑みが戻った。
のり子も微笑み返した。
学校のそばの線路を、電車が走っていく音がする。
裕二は遠くへ目をやりながら、のり子の、…肩を抱き寄せた。
港町・神戸の街並みがひろがる向こうに海が見える…。その海が、今日は不思議なほど青く見えた…。
おしまい
Copyright Miyuki Momoyama 1998.