島袋舞先生の社会科講座・政治と民主主義

なぜ日本の政治は腐敗してるの?

国会議員は国民の代表…のはずなんだけど、国会で次々ととんでもない法律が成立して、国民をあきれさせることが、じつは少なくないよね。

そんな法律の数々が、国民の考えに反してどんどん作られていく日本の政治状況は、やっぱりどこかオカシイよね。

それに、国会で国民の代表として活動するものであるはずの国会議員も、選挙のことばかり気にしたり、企業からワイロをもらって私腹を肥やしたりしている人が少なくないみたいだ。

大物政治家が大企業から多額のワイロをもらい、そのかわりに政治家という立場を悪用して、それぞれの会社に有利なとりはからいをしたという“汚職事件”も、ときどきニュースになるよね。

いったいどうしてこんなことになっちゃってるんだろう??

それはやはり、いくつかある政党のひとつ・自民党が長い間ずっと政権を取って政治を担当し、他の政党と交替しない、いわゆる「一党独裁政治」を続けてきたからというのが大きいね。

ひとつのところに権力が集まってしまうと、どうしても権力を手にした者の思いのままの政治になってしまう。そしてその政治を思いのままに操る自民党に、企業は利権をめぐって群がる。

こうして、料亭を舞台にお金を受け渡ししながら密かに話し合いが行われる「密室政治」がおこなわれれてきたんだね。

これではいけない。本当に国民ひとりひとりの声が反映される、本当の民主主義の政治を実現しなければ…と、みんなが思いはじめて、つまりもうずいぶんになるわけだ。

それでも、自民党が長年続けてきた「一党独裁政治」体制はなかなか強固なため、カンタンには作り変えることができない。

1993年には、一度、反自民の政党が結集して連立政権を作って自民党を政権の座から引きずり下ろし、これでいよいよ日本の政治も変わるかと、国民の期待を集めたんだけど、結局は中途半端なまま終わってしまい、政権もいつのまにか自民党に戻ってしまった。

そうして、そんなこともあったから、多くの国民は、もはや日本の政治に深いあきらめを抱いて、期待も関心も抱かなくなりつつあるわけだね。

それでますます、自民党中心の政治が力を持ってきているというのが、ここ最近なわけだ。

でも、こういう状態が続くと、やはり特定の方向に日本が進んで行ってしまうことにならないだろうか。

私たちは、政治の動向をしっかり注視し、ひとりひとりが関心を高めて、世の中の行く先を考えていかなければしけないんじゃないかナ。

 


 (^o^) →次のテキスト

「政治と民主主義」コーナー目次へ

トップページへもどる


コンテンツの盗用・無断転用等は著作権法に抵触しますのでおやめください。