佐倉ジェンダー研究所/
さくらの花の咲く午後#006 男顔・女顔
このたび生まれたウチの赤ちゃんだが、ちょっと男顔だという評判が産院で一部にあった。
たしかにそう見えないこともない。
一方、私が幼かったころ、私はよく女の子に間違われたらしい。そういう意味では、私は女顔だったことになる。
しかしである。
じつは赤ちゃんはなぜか私にそっくりで、私の赤ちゃんのときの写真を見ると、じつに同じ顔してたりするのである(^O^)。
同じような顔なのに、このように周囲の解釈が変わるのは、考えてみればオモシロイ現象である。
そもそも赤ちゃんの顔立ち・顔つきに、男も女もないはずなのだから、結局は見る人のジェンダーイメージが、こうしたことにも投影されていると言うこともできるだろう。
女の子→やさしそう、男の子→たくましそう、あるいはその逆パターンで、やさしそう→女の子、たくましそう→男の子、といった具合に…。
そして、実際には「やさしそうに見える男の子」や、「たくましそうに見える女の子」もいるわけなのだが、そうした場合特に、そのジェンダーイメージとのズレが、周囲をして“男顔・女顔”というものを意識せしめるのかもしれない。
そして本人はというと、長じるにしたがって、そうした社会から期待されるジェンダーイメージに合わせて、顔つきを変化させていくことになるのだろう。だから多くの男性は最終的には“男顔”に、逆に女性は“女顔”になっていくのだ。
遺伝的な顔立ちはともかく、顔つきというのは、多分に本人の意識を反映しているというのはよく言われるところだ。
小渕総理大臣の顔が、官房長官時代
(『平成』のパネルを掲げていたころ)はいかにも番頭さん顔だったのに、内閣支持率も上がっている昨今は自信満々のリーダー顔に、やはりなっているという“顔学会”(?)のレポートもあるという。同様に、私の顔つきが会社を辞めて本格的にトランス生活を始めると、みるみるオバサン顔になっていった話はすでにしたように、気の持ちようしだいで“男顔”も“女顔”も切り替わっていくものなのであろう。
先日運転免許証の更新だった
(おんなのこモードで、それもスカートはいて更新手続きに行った話は、いずれの機会に詳述するとして)のだが、期限を迎えた3年前の免許証の写真を見て、自分でもビックリした。ぜんぜん「別人」なのである(^_^メ)。やはりまだ会社で男として責任ある仕事をしていますよーとばかりに、なにやらいかめしい顔なのである
(それでも当時すでに、その顔にカツラをかぶせて“女装”しはじめていたわけなのだが…(^_^;))。それに比べれば、まだ大人の男性として社会から要求されるジェンダーロールに染まっている度合いの少なかった小学生のころに取得したアマチュア無線の免許証
(これは運転免許と違って終身有効で更新もないので、子どものときに取得すれば写真も一生そのままである)の写真のほうが、むしろ今の私の面影が濃いくらいである。この免許証では、もし検問とかに遭ったら、絶対に“他人の免許証で運転してる”と思われてしまうにちがいない(^^ゞ。今回の更新で、新しい写真の免許証になって、ようやくその疑惑から解放されたことになる。
たかが顔、されど顔。
あな恐ろし。
ということで、
私の乳児期の写真を緊急特別大公開!<ひな人形をバックにご満悦の智美さん>
たぶん当時、この写真を見て、明治生まれのお祖母ちゃんは怒ったと思う。
「男の子なのにひな人形と撮るなんて」…。
天国のお祖母ちゃん、心配は的中しましたのでご安心を(^○^)。
Copyright Tomomi Sakura since1998.