佐倉ジェンダー研究所/さくらの花の咲く午後

#005 サンダルの季節

夏が終わり、9月の残暑が少しやわらいだころに“女装用品ショップ”に行くと、「秋です! 女装の季節です!!」などと張り紙がしてあったりする。

店のオッチャンいわく、暑い夏は女装には不向きな季節なのだそうだ。実際、夏場は多少なりとも売り上げが落ちるともいう。

たしかに初心者が女装を始めるなら、夏を避けるにこしたことはないだろう。

厚着ができないので、冬場なら服を着こんで隠せる体系の男っぽさをごまかせなくなる。化粧が汗で流れてくずれる。それになんといっても、カツラをするのが暑くて大変である。カツラにしたって、汗で傷むだろう。

…こうした悪条件が「夏場の女装」には揃っているのだから…。

しかし、考え方を変えると、そうした悪条件をクリアして、夏場をおんなのこモードで乗り切ることができるようになれば、それはおんなのこモード経験が一定水準に達した証拠であり、「女装初心者」卒業の段階に至った目安とも言える。

私も、去年の夏を、ひとしきりおんなのこモードで過ごしきったことが、ある意味で今日の自信につながっている。

髪が伸び、カツラを使わなくなったのと同時に、化粧も普通のことになり、猛暑の中でのおんなのこモードが、ごく自然な装いになったことは、一歩普通の女性に近づけたことでもあったわけだ。

 

それに、モノによっては「夏こそ“女装”に有利」なことだってある。

MtFのTGは、たいてい靴のサイズで苦労するであろう話は、人魚姫のシリーズの#005でも述べたが、この、サイズの合う、かわいい靴を確保するための苦労は、「初心者」であろうとなかろうと、直面せざるをえない問題である。

少なくとも一般の靴店では、女性用で25センチ以上のサイズは特別扱いであり、それをわざわざ求めるということは、自分が特別足のデカイ人間であることを告白しているようなものであり、したがって、TGの場合は、リードされる要素をことさらに増やしてしまう結果になる。

大きくてかわいい靴の専門店もあるにはあるが、場所が限られている。

そんなわけで、靴に関しては、街角の靴屋で、気軽にふとみつけた靴を買う…などということは、まず不可能なのが普通なのだ。だから割安なお買得品をゲットすることも、ままならず、経済的にも不利な立場に立たされる。

しかしである。

夏場だけは、この状況が、多少なりとも改善されるのだ。

そう、夏と言えば、サンダルである。

サンダルにもいろいろあるが、特にカカトのないタイプのものの場合、普通の靴に比べて、サイズの融通は大幅にきく。

サイズ表示も、サンダルの場合、センチ単位ではなく、SML表示であることが多い。しかも、さりげなく、少なからぬ量の[LL]サイズが、店頭に並べられていたりすることもあるのだ!

[LL]サイズは、おおむね25.5センチ前後に対応するので、私の場合じゅうぶんに履くことができる。

しかもこれらが、店頭のお買得品として、安く売られていることも往々にしてあるのである!

これは買わない手はない。

 

そしてである。

蒸し暑い日本の夏を、サンダルで闊歩してみると、これはなかなか快適である。

素足にサンダル。非常に風通しがよくて涼しい。

靴ずれが気になる私は、薄いストッキング生地のソックスは履くことも多いのだが、それでも足を靴で覆うスタイルにくらべれば、じゅうぶんに開放的で気持ちいい。

サラリーマンの男性諸氏は、ビジネスソックスに皮靴といういでたちで街を歩いているが、その結果水虫に悩まされる人は数知れないだろう。

そういう意味では、サラリーマンの服装の不合理は、スーツとネクタイ(人魚姫の#021参照)にとどまらず、このような足もとにもあったわけである。

真夏くらいは上着とネクタイの着用をやめ、足もとも、素足にサンダルや下駄という具合に、ビジネスマナーを変えていきたいものである。

 

そんなこんなで、夏はサンダルの季節。

じつは先日、相次いで、2足も衝動買いしてしまった私である…。

(しかも、大胆にも店員のお姉さんに「LLありますかぁ?」「いやぁ、足、大きいんですぅ、てへっ(^^)」とかなんとか言って。…人間、進歩するものだというか、慣れは人を図々しくするというか…) 

 


次の(ひとつ前のナンバーの)コンテンツに進む

「さくらの花の咲く午後」目次へもどる

“研究所”トップページへ

Copyright Tomomi Sakura since1998.