佐倉智美の人魚姫の独り言

#021 真夏のネクタイ

電車などが混雑すると、いやでも他人と接近することになってしまうが、そういうとき、画一的なスーツを着て、タバコ臭いサラリーマンたちは、やはりうっとうしい。

(本来は私も、同僚として同じ姿をしているはずだったのだが、こう感じてしまう以上、やはり今後も私は、彼らの仲間にはなれそうにない。)

そして、特に夏になると、彼らの暑苦しさは倍増する。

彼らの多くは、暑い盛りにあっても、長袖のスーツ姿のままだからだ。

いくら最近は、いろいろな紳士服メーカーが夏用の涼しい素材のスーツを売り出している(いちおう、私のところにも以前に背広などを買った店からDMが来る。このところ久しく男物の服は買いに行ってないのだが…)としても、見た目にはどうしても不条理だ。

だいいち、本人たちだって暑いはずだし、ビジネスの効率にとってもマイナスなのではないか。

本来、あの格好は、緯度が高く、また大陸西岸性の気候であるイギリスなどヨーロッパの、真夏でも日本の初夏程度の暑さの気候に合わせたものだ。

夏は熱帯並みに蒸し暑い、大陸東岸のモンスーン気候のアジアの国・日本には、はなっから向いていない服装なのである。

だから無理して着れば、暑いのは当然だ。

せめて上着だけでも、夏期は全廃すべきだろう。

ただそれでも問題が残る。

中には、上着をはじめから着ずに、半袖のカッターシャツですませているサラリーマンもいる。

賢明な措置である。

しかしその人にあっても、やはりネクタイはしているのである。

たしかに、ネクタイぐらいしておかないと、ちゃんとしていないと見られる風潮は、世の中を流通している。私も場合によっては、ネクタイ着用の有無を相手への信頼度の目安にすることが皆無とは言えない。

だがネクタイが暑苦しいということは、やはり否定できない。

通気が悪くなるので、シャツの中に熱気がたまる。

また、重いし、肩凝りの原因にだってなる。

首を締めつけるのだから当然だ。

したがって、真夏にスーツ・ネクタイなど、とんでもない!

…というのが、私の、経験もふまえた結論である。

もっとも、私はMtFのトランスジェンダー。かつてスーツやネクタイといった服装を期待される性別で、会社で働いていたときは、夏でなくとも、それらはイヤだったのだが、それでも冬場はまだマシだった。

やはり、真夏のスーツ・ネクタイというのは、誰にとってもイヤなものなのではないだろうか。

オフィスの過剰な冷房にもつながり、エネルギーを無駄に消費し、地球温暖化を促進しているというのももちろんだが、オフィスの女性を冷房病で苦しめる結果になっているというのも、よく言われるところである。

この件に関しては、現在は女性の側が、オフィス内では重ね着をするなどして対処しているようだが、考えてみれば、オカシナ話だ。

暑いのなら、はじめから全員が涼しい格好をすればよい。そして、冷房の基準もそれに合わせたものにすればハナシは早いのだ。

なのに、それができないところに、現在の男社会の深い病理があるのではないだろうか。

かつて私が勤めた会社の社長なども、毎日うれしそうにスーツにネクタイ姿で出社していたものだ。彼にとっては、まさにそれこそが、ビジネスマンとしてのステイタスであったようだ。

そして彼は、半袖・上着なし、時にはポロシャツでネクタイもしないことがある私を、苦々しい視線で見つめながら、折にふれて、私の仕事に対する真剣味が足りないやら、男はもっと会社のためにがんばってくれなくてどうするだの、人の表面だけを見てぐだぐだ言ってくるのである。

お前、俺の仕事の大変さがわかってないだろう。しょっちゅうゴルフして遊んでるくせに、エラソーなこと言うな!

ったく、腹が立つ。

まぁ、根源的には、彼の「男はこういうふうに働くべきだ」という価値観と、私の「こういうふうに働きたい」という希望が、最後まで完全にすれ違っていたわけなのだが、それを象徴するのが、ネクタイ、ないしスーツだったのかもしれない。

結局、彼にとっては、ネクタイやスーツは、男を一段高みに置き、女性よりも優れた仕事をするものであると思い込み、また実際にそう仕組むための、重要な文化的装置であったようだ。

つまり、男が我慢してネクタイやスーツを着るのは、女よりエライのだから当然だ、…という考え方である。

このように物事の本質を見ない社長が経営する会社は、もはや長いことはあるまいと、私は見切りをつけたわけであるが、こうした会社は、それでははたしてアソコだけであろうか。

その点、女性はこうした権威主義とは無縁で自由だ。

ばかばかしい思い込みのプライドに、はじめから毒されることなく、幅広い選択肢を持っている。

だから夏には夏の服装をすることもできる。

オフィス街を行く、制服のOLでさえ、男性サラリーマンのような暑苦しさを感じさせず、むしろすがすがしい。彼女たちは、ネクタイをしていないからだ。

たとえそれが、とりあえずは男性からの差別意識の裏返しであるとという側面を含んでいるとしても、自由な服装が認められるのは、やはりよいことである。

そこから、世の中に新しい斬新な発想をもたらす可能性だってあるのだから…。

そして、男性諸氏は、こうしたことをふまえて、もう一度、スーツにネクタイという服装を考え直してみてはどうか。

なにも性同一性障害ではない人に、私のように“男”までやめろとは言わない。

しかし、せめて夏場くらいは、スーツの上着、いや、できればネクタイをやめるくらいのことは、試してみる価値があると思うのだ。

 


次の(ひとつ前のナンバーの)コンテンツに進む

人魚姫の独り言・目次へもどる

トップページへ

Copyright Tomomi Sakura since1998.