結婚・家庭・育児とジェンダー

#025 大きくなったら、お◯◯さん

「大きくなったらおよめさんになるの」

幼い女の子の口から、しばしば聞かれるセリフである。いや、もうすでにかなり“大きくなっ”ている女性さえ、同趣旨の発言をすることが珍しくない。

むろん、結婚式の日にウェディングドレス等を着て奇麗な花嫁姿になりたい、という願望を持つこと自体は悪いことではなかろう。

しかし「およめさん」というのは、結婚式の日の主役のうちのひとり(レズビアンカップル等の場合ならふたりともでももちろんかまわないが)にすぎないわけで、いわば結婚式さえするなら、いつかは誰でもなれるものなのだ。その日だけ

そこを、男の子が「パイロットになりたい」「サッカー選手になりたい」などと言うのと同じ次元で、女の子が「およめさんになりたい」というのは、やはり明らかに何かまちがっていると言わざるを得ない。

当然のことながら「およめさん」というのは職業を表す言葉ではないのだから、しいて換言するなら「専業主婦」ということになるだろうか。

女性が専業主婦を希望することに関しては賛否両論あるだろうが、男性が専業主夫になるケースは圧倒的に稀で、男の子が「大きくなったらおむこさんに」とは決して言わない・言えない状況下では、なにがしかの問題を含んでいると考えるのは妥当であろう。

女の子は「およめさん」になりたいと思うことこそがすばらしい。女性が結婚して主婦となるのはよいことである。

そういう風潮のもとで、多くの女の子が幼いうちからそういう意識を刷り込まれるとしたら、それは子どもの多様な可能性を摘み取ってしまっていることになる。

これは子どもを取り巻く環境、メディアや教育現場でももちろんだが、やはり家庭において、もっとも注意すべきことではないだろうか。

 

ちなみにウチの娘なども、すでに保育園で「大きくなったら何になる〜?」といった話題をみんなでしているようである。

その流れか、帰宅後、親に向かってこんな質問を発してくる。

「父ちゃんは、大きくなったら何になるの〜??」

「えーと、そうやなぁ、何がイイかなー」

もう大きくなってるっちゅーねん、というツッコミは心の中だけでするしかない。しょーがないので聞き返してみる。

「ミサちゃんは、大きくなったら何になるの?」

「えーとね、ミサちゃんねー、お◯◯さん」

「え゛っ!?」

どうしてウチの子に限ってそんな……。念のため確認してみる

「な、なんて言ったの?」

「あのネ、お医者さん!」

「…………………」

お、お医者さんですか。

そういえば満咲はお医者さんごっこが大好きで、昨日も聴診器のオモチャを片手にご満悦であった。患者役をさせられる我々は大変なのだが、しかし将来本当に医師になってくれるのだとしたら頼もしい話ではある。

他にもプール大好きな満咲には、2012年のオリンピック、水泳で目指してみる? などと冗談で言ったりしているし、また磁石で遊ぶのなども大好きな実験王なので科学者の素質もあるかもしれない。

まぁ、医学部や理工系の大学の学費が出せる自信はないし、スイミングスクールに通わせるお金も現に乏しいのだが、これらの可能性だけは、大切にしてやりたいものである。

 


次の(ひとつ前のナンバーの)コンテンツに進む

結婚家庭育児の目次へもどる

トップへもどる

Copyright Tomomi Sakura since1998.