メディアとジェンダー
#011 NHKの違法番組ここにも!?
今年も
『紅白歌合戦』は男女別なままで、新しい年が明けてしまったが、あの『紅白』までは20世紀のオハナシ。21世紀最初の『紅白』は、今年末の大晦日のヤツなので、それに期待したいものである。ともあれ、天下の公共放送NHKの番組というのも、どちらかというと、良心的で良質と点では、一種の権威にさえなっている。
子どもにはとても見せたくない、ような、ばかばかしいバラエティ番組も、NHKにはない。
そういう部分は、やはりNHKは自慢していいだろう。
「こういうのをやっててくれるんなら、受信料払ってもモトがとれるよなー」と思えるような番組は、やはり多いのだ。
そんなひとつが、幼児を抱える家庭には欠かせない『おかあさんといっしょ』である。
これは日本のテレビ草創期から続く長寿番組でもあり、それだけコンセプトが普遍的で、内容的にも、その時々の親世代に評価されてきた証左だろう。
現在の内容も。人形劇やアニメ、歌やダンスなどを織り交ぜて、子どもが楽しみながら、いろいろなことを学べるような仕掛けになっている。
生活習慣を身に付けるのにつながるコーナーも用意されていて、パジャマに着替えるとか、食後は歯を磨こうとか、実際に子どもが登場してやって見せたりする。
ウチの娘
(2001年1月現在約1歳半)も、この番組はお気に入りで、その時間はテレビの前で夢中になっていてくれるので、その間に他の用事ができたりする親も大助かりである。ただ、引っかかる点がないではない。
上述した「は・み・が・き、じょうずかな?」のコーナーでは、出演する子どもが自分で歯磨きをした後、最後の仕上げは親にちゃんとしてもらおう、と本物の親が登場して、仕上げ磨きをするのだが、そのときのバックの歌が、「仕上げはお母〜さ〜ん♪」なのである。
“お母さん”。
そう、親といえば母親。
それは決してまちがいではないのだけれど、これではお父さんの入るスキがない。
その後「仕上げはお父〜さ〜ん♪」というバージョンもあることが判明。
しかし、使われる機会は極めて稀なので、状況としては問題解決とはやはり言えない。
そもそも、よく見ると、番組のタイトルが『おかあさんといっしょ』。
……………………。
これでいいのだろうか?
育児は母親しか、してはいけないとでもいうのだろうか!?
父親が育児参加しようというときに、こうしたことの積み重ねが、積もり積もって大きな障害になっているのだろう。
NHKはもっと、父親が育児参加していく上でのバリアフリーを推進するような番組も作る義務があるのではないだろうか。
Copyright Tomomi Sakura since1998.