佐倉智美の人魚姫の独り言

#014 ランチのライスは大盛り?小盛り?

先日、某ネイティブ女性といっしょに、ショッピング等の用事で街へ出かけたときだ。

時刻はお昼となり、腹時計も鳴っている頃あいなので、どこかで昼食をとろうということになった。

適当なお店を見つけ、定番の「お昼の日替りランチ」をオーダーする。一口コロッケやカツ、ハンバーグなどがサラダとともに盛りつけてあり、ライス・スープもセットになっているやつだ。

と、そこでウェイターが聞いてきた。

「ライスは、“小・中・大・特盛り”からお選びいただけますが…」

どれを選んでも、値段は同じらしい。

私はライス大好き人間なので、いつもこの手の定食を食べるときにはご飯の少なさに困っている。

だからこのときは、すかさず「特盛り!」と言いそうになった。

しかし、私も今はおんなのこ。あんまり大盛りなのはマズいだろう…。

私は“ひかえめに”、「大」をお願いすることにした。

ところが、連れの女性は「中」を注文する。

彼女の身長・体重は、おそらく私とそんなに変わらず、したがって必要カロリー数も私より少ないとは思えない。

ちなみに私の体格はむしろ痩せ型で、トシのせいでお腹の脂肪は多少は気になるが、かといってそれをもって「肥満で悩んでます」と言っても誰もとりあってはくれない、そういう状況である。

されど、いざ「大」のライスが運ばれてくると、私はますます不安になった。

連れの彼女の口ぶりでは、どうも女の子はこういうシチュエーションでは「小」を頼むのが当然なところを、彼女はそんなジェンダーの枠組みにはめられるのはイヤなので「中」をあえて頼んだようなのだ。

となると、「大」を頼んだ私っていったい………。

しまったーっ!

こんなところで、私には女性としての常識がないことが、明らかになってしまうとは…!!

かくして、生まれたときからの女性ではない私は、思わぬところで馬脚をあらわすこととなってしまった。

 

むろんこれだけが原因で、私がトランスジェンダーだとリードされたりすることもないとは思う。

しかし、少なくとも「大食いな女性だ」ぐらいは、絶対に思われているに違いない。

それゆえに、一般の女性は、そう思われないためにも「小」を注文し、『女性はランチのライスは「小」という“当然”』を再生産しているのだろう。

では、なぜ、女性は「小」なのか?

女性は少食であるなどと、誰が決めたのだろうか?

たしかに、女性は男性よりも、相対的に身体が小柄だ。その分、消費カロリーも少ないという論法は、一応は当を得ている。

だが、例によってそれだけではあるまい。

ひとつには、女性は小さいもの・かわいいものであるべきだという、ジェンダーの枠組み、これに逆らうことがなかなかできないというのがあるのではないか。

大盛りライスを食べるなんて女性として恥ずかしい…という無言の圧力がかかるわけだ。

だから本来は、各自の食欲に応じてライスのサイズを選べばよいところを、それができなくなっているのである。

よく女性がダイエットするのも、これと関係があるかもしれない。

ダイエット食品やエステティックサロンの広告の、“BEFORE"と“AFTER" の写真の、特に前者を見て思うのだが、ぜんぜん太っていない女性、むしろ多少のふくよかさがむしろチャーミングなくらいの女性が、なぜかダイエットに挑んでいることが、多々ある。

これは、女性は小さくてかわいくあらねば→体重の数値が大きいなんてとんでもない→やせなければ、…という強迫観念が働いているとしか思えない。

そしてダイエットするとなると、食事の量は減らすことになり、ますますランチのライスは「小」を選択することになっていくのだろう。

そんなこんなで、「小」ライスを選ぶ女性が多くなり、女性はたいてい「小」という雰囲気が出来上がり、そのためそれ以外を選ぶと「女性らしくない」と思われそうで選べない、という悪循環が起こっているわけだ。

別項で靴のサイズの問題に触れたとき、女性の靴のサイズが小さくなりがちなのは、いわば現代の纒足なのではないかと述べたが、それと同じようなことが、こんなところでも起こっていたことになる。

 

もちろん過度の肥満はよくないので、各自が摂取カロリーに注意するのは悪いことではない。

また私は、大きいこと・強いこと・偉いことは、個人的には嫌いである。

これらは男性の悪しき部分とつながっているからだ。

だから、小さく、かわいく在り得る立場は、女性の特権であり、また世の中をよりよく変えていくための資質であると、私は考える。

小さく、かわいく在りたいという女性の価値観は、大げさに言えば、資源問題・環境問題などを解決するヒントを含み、行き詰まっている資本主義経済にかわる新しい社会経済システムを生み出す源泉であるのではないかとさえ思う。

しかしそれで、ランチのライスが「小」しか選べないのでは困る。

そういう“当然”に恭順を示すことは、世の中をよくするどころか、結局はジェンダーの枠組みにとらわれ、性差別の構造の中に陥ってしまうことになるのではないだろうか。

 


次の(ひとつ前のナンバーの)コンテンツに進む

人魚姫の独り言・目次へもどる

トップページへ

Copyright Tomomi Sakura since1998.